東京女子大学 専任教員 令和7年9月18日(木)必着 [ New ]
教員の公募について(依頼)
2025年8 月1日
関係機関の長 殿
東京女子大学現代教養学部長
山本 真吾
時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は本学の教育・運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度本学では、下記の要領で教員を公募いたします。
つきましては、貴学・貴機関関係諸方面へ御周知いただくとともに、適任者の推薦についてよろしくお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。
記
【本学が求める教員像】
東京女子大学では、大学として、また現代教養学部として求める教員像を、以下のように定めています。
[大学として]
キリスト教の精神に基づきリベラルアーツを柱とする女性のための高等教育を推進していくため、本学の建学の精神、教育理念・目的を理解し、専門知識と教育力、研究能力を有し、社会貢献への意欲を持ち、管理運営にも主体的に関わることのできる教員。
[現代教養学部として]
-
- 学部の目的、人材養成の目的を達成させるために、教育研究活動に積極的に取り組む教員
- 教育の質の向上に努め、積極的に教育に関わることができる教員。
- 専門教育とともに、リベラルアーツ教育の柱である全学共通教育にも熱心に取り組み、全人的教育に取り組むことができる教員。
【募集要項】
1.職位・人員:特任講師 1名
2.所 属:社会コミュニケーション学科(責任担当:女性の生きる力(ウェルネス))
3.専門分野:女性のウェルネス、体育学
4.任 期:2026年4月1日~2029年3月31日
任期ならびに再契約については、本学「特任教育職員規程」第9条の規定に従います。
「第9条 第4条第2号を資格とする特任教員(注:今回募集の特任教員)の任用期間は3年とする。ただし、再契約の必要が生じ、任期満了の3か月前までに学校法人東京女子大学と本人との間に合意が成立した場合は、任用期間2年1回を限度として再契約をすることができる。」
5.採用予定日:2026年4月1日
6.担当科目:女性のウェルネス・身体運動、発育と発達、女性の心身コンディショニング
7.応募資格:
(1) 博士の学位を有する方(体育学、スポーツ・健康運動科学関連分野)またはそれと同等以上の学識経験のある方
(2) 本学の目的・使命を十分に理解し、その達成に誠実である方
(3) 本学の女性のウェルネス領域の教育に理解と関心があり、教育、研究、運営に高い能力及び熱意をもって意欲的に取り組むことのできる方
(4) 運動・スポーツ等の実習・実技指導を高いレベルで担当することができる方
8.特任教育職員の待遇(2025.4.1現在):
雇用形態:契約職員(有期教育職員。基本常勤。)
担当授業コマ数:原則として、学部授業週5コマ
給与:年俸額 講師450万円(年俸の12分の1の額を毎月振り込む)
通勤手当:実費(原則として6か月定期代)
入試業務手当:入試業務に従事した場合は、教育職員の入試業務従事に対する手当に準じて支給する
就業時間参考:9:00~18:05(左記は1~5時限の授業時間)
休日:土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日。その他本法人が定めた日等
社会保険:私学共済(健康保険、年金)、雇用保険、労災保険
定年:特任教員が満70歳に達する日の属する年度末を限度とする
その他:週5日勤務するものとする。ただし、そのうち1日を研究に充てることができる
9.選考方法:
(1) 第1次選考 書類審査
(2) 第2次選考 第1次選考合格者に対してのみ面接審査
実施日時等は、第1次選考合格者に、第1次選考結果と併せて通知します。
10.応募書類:
(1) 履歴書
(2) 研究業績一覧
(3) 主要な著書、論文等の別刷り又は写し(5点以内 ただし電子化されたものに限る。業績一覧中に○印を付すこと)
(4) 所見を求め得る方2名分の名前及び連絡先
11.応募書類送付先:
JREC-IN Portal サイトから電子応募すること。(PDF提出。必要書類を1つのファイルにまとめてアップロードしてください。)
12.応募締切日:2025年9月18日(木)必着
13.その他:
(1) 応募書類は、原則として返却いたしません。
(2) 応募に際して提出された個人情報は、本学の個人情報保護規定に従って適切に処理し、人事選考以外の目的では使用しません。
(3) 面接時の旅費、宿泊費、オンライン設備の準備等は、応募者の負担となります。
(4) 審査結果は、選考終了後に通知します。
(5) 本学は教員の女性比率を5割(現在4割)とする採用方針に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。
(6) 問い合わせ先
_社会コミュニケーション学科(女性のウェルネス分野)教員選考委員会
_平工志穂
_hiraku※cis.twcu.ac.jp 必ず件名に「教員公募」と付して下さい。
_※を@に読み替えてください。
(7) 最終選考(面接)の際に、本学での教育についての抱負等(本学の建学の精神及び教育理念を実現する意志)を文書として提出することをお願いします。
(8) 最終選考(面接)の際に、模擬授業として「なぜ必修として女性のウェルネス・身体運動を学ぶのか」について、お話しいただく予定です(10分程度)。
(9) 選考が進んだ段階で主要業績等の現物をお送りいただきますが、こちらから連絡するまでご送付は不要です。
以上
>>募集要項はこちら>>20250807_東京女子大学_教員公募