2022年10月24日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 admin 共催 慶應義塾大学体育研究所・(公社)全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 開催のお知らせ この度、体育研究所では公益社団法人全国大学体育連合関東支部と共催で、 「ルーブリックの活用から体育実技の目的と評価を考える」 と題し、シンポジウムを行うこととなりました。 【日時】 2022年12月10日(土) 15:0 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 admin 共催 慶應義塾大学体育研究所・(公社)全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 開催のお知らせ この度、体育研究所では公益社団法人全国大学体育連合関東支部と共催で、 「オンライン(遠隔)体育実技における成績評価を考える」 と題し、シンポジウムを行うこととなりました。 シンポジウムのポスターはこちら ⇒ シンポジウム […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 admin 共催 慶應義塾大学体育研究所・(公社)全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 開催のお知らせ 慶應義塾大学体育研究所と公益社団法人全国大学体育連合関東支部の共催オンラインシンポジウムを1月30日(土)に開催致します。 コロナ禍のオンライン体育実技を振り返る 〜今後の遠隔実技のあり方と共に〜 &nbs […]
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 admin 共催 令和元年度 第1回全国大学体育連合関東支部・国士舘大学保健体育部会共催研修会 開催のお知らせ 令和元年度 第1回全国大学体育連合関東支部・国士舘大学保健体育部会共催研修会 体育実技種目として多くの大学において展開されている卓球ですが、これまでの研修では基本技術の研修が多く開催されていました。卓球の授 […]
2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 admin 共催 令和元年度 中四国支部第2回研修会 開催のお知らせ 中四国支部研修会(講演会)のご案内 中四国支部では第2回研修会(講演会)を下記の通り,開催します。講師は岡山大学大学院社会文化科学研究科教授,東條光彦先生です。先生は臨床心理士を養成する立場にあり,近隣の病院でも勤務され […]
2019年10月24日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 admin 共催 慶應義塾大学体育研究所・全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 開催のお知らせ この度、慶應義塾大学体育研究所では公益社団法人全国大学体育連合関東支部と共催で、『大学体育教員の育成を考える』と題し、シンポジウムを開催致します。 日 時 :2019年12月7日(土) 15:00~17:00 会 場 : […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 admin 共催 慶應義塾大学体育研究所・全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 開催のお知らせ 慶應義塾大学体育研究所・(公社)全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 「スチューデント・ファースト」による 大学体育・スポーツ振興を目指して 日時:2018年12月1日(土) 16:00~17:30 会 […]
2017年11月27日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 admin 共催 慶應義塾大学体育研究所・全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 開催のお知らせ オリンピック教育とスポーツボランティア ~東京2020に向けた大学・教員・学生の関わり~ 慶應義塾大学体育研究所・(公社)全国大学体育連合関東支部共催シンポジウム 期日:2017年12月2日(土) 15:0 […]
2017年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 admin 共催 近畿支部講演会および第5回大学スポーツ振興関西地区検討会 開催のお知らせ 全国大学体育連合近畿支部 第1回講演会ならびに 第5回 大学スポーツ振興関西地区検討会 共同開催の案内 2017年3月に文部科学省がまとめた「大学スポーツの振興に関する検討会議:大学スポーツの価値の向上に向けて」を契機に […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 admin 共催 第2回「次世代へつなぐ東海体育・スポーツセミナー」開催のお知らせ 2017年2月15日 第2回「次世代へつなぐ東海体育・スポーツセミナー」開催のご案内 東海スポーツ協議会 (公社)全国大学体育連合東海支部 後援(公財)ヤマハ発動機スポーツ振興財団 中京大学、東海学園大学、至学館大学は愛 […]