A 各テーマに対するチェックリストとして、以下のような内容が考えられます。
◇課外活動中に起こりうる怪我への応急処置や熱中症などへの対策として
- 応急処置に関する知識・技術を持ったスタッフが帯同しいている
 - 学内で怪我などに常時対応できる部署(保健室など)がある
 - AEDの使用法や熱中症予防のための研修を行っている
 - AEDの設置を進めている
 
◇新入部員歓迎コンパなどによる飲酒の問題や危険ドラッグやドーピングなどの薬物に関する危険性の啓蒙
- 未成年者に飲酒させないよう厳しい指導を行っている
 - 未成年の飲酒が発覚した場合に、厳しい罰則を設けている
 - 危険ドラックやアンチドーピングに関するセミナーを行っている
 
◇地震や台風などの災害時、事件事故などの緊急時の対応
- 地震が発生した際の対処法や、避難時の行動規範を指導者や学生が理解している
 - 台風の接近に伴う登校禁止、早期帰宅措置の明確な基準がある
 - 事件事故が発生した際の連絡経路や対応マニュアルが確立している
 - 安否確認のための連絡手段や安否の確認方法が確立している
 
◇活動施設の安全確認
- 課外活動で使用する施設の老朽化や耐震性などの調査を行っている
 - 危険な箇所や事故が起きやすい場所を把握し、改善をしている
 - 消火器の設置や地震警報アラームなどの設置を進めている
 
