【主催】近畿支部 総会・研修会

令和6年度 全国大学体育連合 近畿支部 総会・研修会のご案内

全国大学体育連合近畿支部加盟校教員の皆様・個人会員の皆様
                              近畿支部支部長 藤田裕之

会員校教員の皆様、今年度は支部総会に併せて、支部研修会を「健康増進の観点から大学体育を考える」というテーマで下記の要領で行います。非常に興味深い内容ですので、奮ってご参加いただきますよう、お願いいたします。会員校の非常勤講師の方々にもご参加いただきたいと思いますので、ご案内の程よろしくお願いいたします。なお、研修会は対面のみで実施します(総会はハイブリッドにて行いますので、参加者には追って連絡します)。

〈日 時〉 2024年6月22日(土) 14:00~16:30

〈場 所〉 京都先端科学大学 京都太秦キャンパス西館1階アクティビティA

〈参加費〉 無料 (会員校以外:1,000円)

〈スケジュール〉
 13:00 開場
 13:30 総会 (対面とオンライン)
 14:00 研修会 開始 (対面のみ)
 14:05~15:05  講演 「健康増進の観点から大学体育を考える」
        講師:原 丈貴 先生 (島根大学 教育学部 教授)
 15:05~15:15 休憩、移動
 15:15~16:10 京都市右京区高齢者対象体力測定会の体験・見学
 16:10〜16:30 クロージング

研修会当日は総合研究所アクティブヘルス支援機構主催の体力測定会を、京都太秦キャンパスにて実施しています。この測定会は、地域の高齢者の方々の健康状態(体力、筋肉量、口腔機能など)を測定するもので、単に体力だけでなくフレイル予防のためのエビデンス作りにも利用されています。昨年は、京都大学、京都橘大学、京都工芸繊維大学、京都府立医科大学、日本歯科大学、広島大学、藤田医科大学、桃山学院教育大学、関西医科大学、国立健康・栄養研究所等も参画し、実施されました。そこで、大学生に将来のメタボリックシンドロームだけでなく、フレイル予防も踏まえた体力づくりの重要性を認識してもらうために、この測定会に参加、見学する研修会を実施することとしました。(2023年度の様子:地域の高齢者を対象に体力測定会を実施 | 京都先端科学大学(KUAS))

終了後、下記にて(四条大宮まで移動)情報交換会を予定しています。
大衆酒場 かぞく (google map : https://maps.app.goo.gl/rdYZtV9JRnFTkuvC7
会費:4,000円
参加、欠席はこちらまでお願いします(締め切り6月19日)。
 →https://forms.gle/HreeeSNtyACM3x7T6
2024年6月22日
公益社団法人 全国大学体育連合 近畿支部
京都先端科学大学 京都太秦キャンパス西館1階アクティビティA
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18
メール fujita.hiroyuki@kuas.ac.jp
電話 0771-29-3646 藤田

 

会員情報閲覧のためのご登録(未登録の方)

会員専用情報の閲覧は、会員様(大学会員・個人会員・賛助会員)限定となります。
※初めてご利用される場合はご登録が必要となります。
※入会案内はこちらをご覧ください。

登録申請